ブログの運営費用の為に広告を利用しています。

お取り寄せ レビュー&口コミ 冷凍品 和食 楽天 洋食 肉類 調味料

【プロレシピ付】究極の油かす&肉かす【和牛・豪州・豚比較】

様々な油かす、やはり、和牛の脂は甘くてコクがあり、風味が良い

セールスポイント

・国産牛と豪州産牛の油かすをお取り寄せして比較。
・国産牛の油かすは頭一つ抜けた奥深い味わい。
・旨味とコクを料理に足したい時に便利。

油かすとは?

本来は食肉の脂身や内臓などを鍋の中で加熱し、油脂を取り出した後の廃棄物でしたが、現在は加工食品の方が一般的に想像されます。

加工食品としての油かすは牛の小腸や豚の胃、鳥の皮などを低温の油で揚げて、水分を飛ばすのと同時に脂肪が抜け、コラーゲンが残るので単純な油の塊とは異なります

又、揚げることで臭みが抜ける上に、表面がカリッとなるので芳ばしさが生まれ、ラード(豚脂)やフッド(牛脂)と比べると圧倒的に香りで差が出てきます

大阪や京都、奈良、兵庫などではメジャーな食材であり、油かすを使用したかすうどんは関西方面では非常に重宝されています。

油かすの種類と使い方

豚の肉かす、豚脂、カワカミ

日本以外にも似たような製品はありますが、日本で主流なのは豚・牛・馬から採れる大腸と小腸、バラ肉(三枚肉)から作られています。

通販のレビューをチェックしていると『小腸・大腸で作られたのが油かす、肉を使ったものが肉かす』と考えている人が多数でしたが、様々な地方で色々な名称がある上に、定義が曖昧なのでこだわりがある時は原材料をチェックする様にしましょう

Amazonや楽天などのショッピングサイトで手に入るのは主に【牛の小腸を油脂類で揚げた油かす】と【豚の背脂から抽出したラードの残り部分である肉かす】の2種類です。

▼後者の豚肉を使った肉かす。

油かす、見た目

前者は主に関西地方でお好み焼きやたこ焼き、かすうどんなどで使われており、後者は関東圏の一部、特に、静岡県のB級グルメで有名な富士宮やきそばに使用されています。

肉かすの用途は大抵一緒になるので新たに記事を作る気はありませんが、かすうどんをしないのならば豚の肉かすから入門編にすると良いかもしれません。

慣れてしまうと…和牛の肉かすから離れなくなりましたが(笑)。

レビュー

様々な油かす、やはり、和牛の脂は甘くてコクがあり、風味が良い

今回は「安井商店」の「油かす」を3タイプ購入しました。

又、以前紹介していた希少な肉タイプの油かすも同時に紹介しますが、愛用していた店が閉店した為、店名は伏せさせて頂きます。

山口・徳島名物

メモ

現状、この商品は通販でかなり手に入れにくくなりましたが、比較的近い製品として徳島のイリカスでしょうか?

残念ながらこちらの商品はまだ試していませんので、機会があれば試してみたいものです。

先にリーズナブルな肉付きの油かすから紹介します。

▼様々な部位が入った牛の肉かす。

肉かす、中身、今では希少になってきたか

部位が様々入っていることもあり、1つ1つ調整して揚げるのではないので、全体的にしっかりと揚げられている製品が多いですね。

軽く、湯通しをして、柔らかくなってから調理します。

甘辛胡椒炒め

肉かすの甘辛煮、カロリーを気にしなければビールガバガバ飲める程ウマイ

材料

油かす  100g
コショウ 小さじ1
醤油   大さじ1
砂糖   小さじ2

解凍した油かすをハサミで切りそろえてから鍋で加熱し、油分を少し取り除いてからコショウをかけてから味付けします。

色々な部位が入っているので、コリコリした硬さとトロリと溶けるホルモンの様な味を楽しめます

ご飯のお供から酒のあてまで幅広い活躍が見込め、手軽に作れる料理です。

油分と油かすのサイズを調節すれば、様々な炒め物に使えるので色々と応用してみてください。

富士宮焼きそば(2人前)

富士宮焼きそば、盛り付け、完成品

材料

太めの中華麺       2人前
油かす          30g
サラダ油         小さじ1
ニンニク         1欠片
豚肉           150g
塩コショウ        少々
もやし          1袋
ほうれん草(彩り用)   適量
ウスターソース      大さじ4
卵(目玉焼き用)     2個

作り方

1.油かすを粗みじんにし、サラダ油で炒めて油を出す。

2.ニンニクを入れて塩コショウを振った短冊状に切った豚肉を炒める。

3.もやしは水から茹でて、沸騰したら水気を完璧にきる。

ポイント

水から茹でたモヤシはシャキシャキし、炒め物に使っても油が必要なく、余計な水分が出ないなどのメリットが多数あります。

といっても、面倒な人も多いと思うので一緒に麺と炒めても構いません。

4.麺を具材と絡めてソースを半量入れて炒める。

ポイント

美味しい焼きそばの作り方のコツとして全ての具材を炒めてから味付けするのではなく、麺と肉だけにソースで味付けをしておくことです。

こうすることでソースが麺に良く絡み、野菜の炒めすぎ防止にも繋がります。

5.野菜と残りのソースを手早く混ぜたら完成!

通常の焼きそばも油かすを使うとグッとコクが出るので美味しくなりますが、太麺を使ったなみえ焼きそばや富士見焼きそばの材料が揃ったら、折角なので挑戦してください。

最近はスーパーやコンビニなどでも太麺は気軽に購入できる様になったので、どんな人にもオススメ出来るレシピです。

現地では豚の背脂で作った静岡県の肉かすと呼ばれる油かすが使われていますが、牛の油かすで調理しても十分に美味しく作ることが出来ます。

富士宮焼きそば、盛り付け、完成品
【レシピ】富士宮焼きそばに「太陽ソース&太陽ケチャップ」

・昔ながらの酸味が少なくもコクがあるケチャップ。
・和と洋の美味しい所を合わせたウスターソース。
・2つの商品を一緒に使ったナポリタンが絶品。

続きを見る

本格的な富士見焼きそばにしたい場合は当サイトで紹介している「スーパー特選 太陽ソース」を使用してください。

▼今回のメインとなる牛の油かす。

様々な油かす、やはり、和牛の脂は甘くてコクがあり、風味が良い

左から国産油かすブロック、国産油かすスライス、豪州産油かすスライス。

冷蔵のままだと20日ほどしか賞味期限がないので冷凍保存するのが家庭ではオススメです。

▼国産と豪州産の比較。

見るからに和牛の油かすの方がキレイ

見た目からわかると思いますが、左の全体的に白っぽい油かすが国産品です。

肉質は兎も角、脂の質は圧倒的に国産/和牛に軍配が上がる為、和牛はサッと揚げる程度で十分であり、外国産は臭みを抜く為にやや強めにカリッと揚げる傾向にある様です。

そのまま食べる人はほとんど居ないと思いますが、少しだけ味見してみると国産油かすの方が油の口溶けが良く、甘味があり、風味が非常に良いです。

ステーキなどで食べる場合には国産牛派閥と仏や豪州産などの赤身派閥で分かれると思いますが、油かすにおいては国産品を選ぶ人がほとんどと言えるほどに格差がありますね。

しかし、コスト面では圧倒的に海外産牛の油かすが優秀であり、より安い値段を求めるならば先述した豚の背脂で作った肉かすという選択肢も出てきます。

▼国産のブロックタイプは500gを注文。

国産油かす、このタイプが一番使い勝手が良い、冷凍して削ぎながら使うと長持ち

写真の様にバームクーヘンに似た輪っか状になっており、ほとんどが油の為、冷凍したままでも包丁を傷めずに切り取ることが出来ます。

カリッとさせた歯応えを作り出せるのが小腸の表面に当たる内側と外側の部分なので、歯応えを活かしたい場合には切り方を工夫すれば可能です。

冷凍しておけば長期保存が可能であり、スライスタイプよりも衛生的かつ味が落ちにくい(体積が狭い分、冷凍焼けしにくい)ので、量の問題さえクリアすればブロックでの購入がオススメです。

又、使う量を調整しやすいのもブロックタイプの方が個人的には使い勝手が良かったので、再度購入する場合にはブロックを検討しています。

かすうどん

肉かすを乗せたかすうどん、コレでも良いお味

関西圏で人気のあるうどんの1つであり、刻んだ油かすを軽く炒めてから、お湯を注ぎ、白だしで味付けをすれば汁は完成です。

削り昆布(とろろ昆布)をトッピングする所もありますが、出汁の味がしっかりとしていれば油かすの旨味と風味を邪魔してしまうので、個人的には無い方が好みでした。

かすうどんには日本の歴史上馴染みの長い黒胡椒(江戸時代に唐辛子が普及するまでは定番だったそうです)が良く合うので試してみてください。

叉焼炒飯(チャーシューチャーハン)

油かす、肉かすで作った炒飯は街がなく美味

刻んだ油かすをしっかりと炒めて油を引き出してからチャーハンを作るだけで、ビックリするほど美味しくなります。

質の良い牛脂は香りと旨味が植物油とは大違いなので、味の差に驚くと思います

精製させた豚脂や牛脂と違い、油かすの芳ばしい香りと和牛ならではの甘い脂の味がとてもわかりやすい調理方法の1つです。

ピラウ(トルコ風サルマ式)

本格ピラフ、油かすを使うことで非常にウマイ

材料

米       3合
油かす     20g
塩コショウ   適量
チキンブイヨン 米が浸る程度
サラダ油    小さじ2
塩コショウ   適量
豚ロース    150g
玉ねぎ     200g(角切り)
人参      100g(小さめ角切り)
ピーマン    2個(角切り)
大豆の水煮   100g
トマト     飾り用

作り方

1.細かく刻んだ油かすを炒める。

2.米を洗ってから塩水に10分付ける。

3.10分経ったら水を切り、1の鍋に入れて軽く混ぜる。

4.チキンブイヨンを入れ、塩コショウで味を整えたら蓋をして加熱。

5.沸騰したら弱火にして、焦がさない様に炊く。

6.具材をサラダ油で炒める。

7.炊きあがったご飯に具材を入れ、再度蓋をして15分前後蒸らす。

8.混ぜ込んだら塩コショウで味を整え、完成!

炒める方法がカブルマ(kavurma)、炒めない方法がサルマ(Salma)と呼ばれており、炒めた方がパラパラに仕上がりやすいですが、今回は素材の香りを楽しみやすいサルマ式を採用しています。

本来はレンズ豆やひよこ豆などを使うのですが、スーパーならば大豆の方が手に入りやすいので、水煮大豆を選んでいます。

チャーハンは油かすの味わいを楽しむのに最適ですが、こちらは少しサッパリとした具材でも複合的な美味しさを引き出せます。

総評

牛脂がたっぷりの肉で作った油かすは小腸・大腸で作る油かすよりも肉がある分、調理すればそのまま食べられますが、現在では肉が付いている油かすはほとんど手に入らないレアな商品です。

逆に、小腸・大腸・背脂などで作った油かすは選択肢が多く、中でも国産牛の油かすは美味しさは頭一つ抜けていますね。

油脂類として油かすは高価に感じるかも知れませんが、芳ばしさが加わった溶けやすい牛脂は値段以上に調理場で活躍してくれます。

▼安いシーフードミックスもA級の味に。

海鮮焼きそば、油かすを入れると暴力的な旨味が爆発する

たこ焼きやお好み焼き、焼きそばなどの粉ものには天かすを超える旨さを生み出すことが出来るので、麺類や粉ものをよく食べる人ならば専門店の味を作るのも難しくありません。

主に関西で使われている印象がある食材ですが、関東以北に住んでいる人も一回は購入してみると良いでしょう。

今井商店

-お取り寄せ, レビュー&口コミ, 冷凍品, 和食, 楽天, 洋食, 肉類, 調味料