ブログの運営費用の為に広告を利用しています。

Amazon お取り寄せ レビュー&口コミ 和菓子 楽天

【実食】たっぷりのゴマ、飛騨銘菓「こくせん」【谷松】

こくせん2種、盛り合わせ

セールスポイント

・胡麻がたっぷり使われている和菓子。
・カリッとした食感が良く、上品な甘さ。
・飛騨の三大駄菓子の1つ。

飛騨の三大駄菓子こくせん

岐阜県の飛騨地方には糖蜜でピーナッツを絡めたフロランタンの様な和菓子「豆板」、きなこを水飴で練り上げ、細長い棒状にした「甘々棒/かんかんぼう」、そして、今回紹介する「こくせん」が俗に言われる三大駄菓子です。

江戸時代から作られている「こくせん/穀煎」は温めた水飴に粒ゴマを練り込み、きなこをまぶしてから板状に伸した和菓子であり、「打保屋」と「谷松」のものが有名です。

今回は「谷松」の「黒胡麻こくせん」と「落下の舞」の2種類を購入していますが、いずれのメーカーでも手作り品がこくせんの基本となっています。

谷松のこくせんは3種類

「黒胡麻こくせん」「白胡麻こくせん」「落花の舞」の3種類が発売されていますが、「落花の舞」は胡麻を使っていないので「こくせん」の名が付いていません。

「谷松」の製品は専用の水飴を製造依頼し、胡麻は炭火で炒っているのが大きな特徴であり、創業当時から厳選した素材を使用し続け、伝統製法も頑なに守っています。

製造方法は先述した内容とほぼ一緒ですが、「谷松」では一口サイズに切った「こくせん」を最後に捻る事で独特の歯ごたえと見た目を生み出しています。

レビュー

今回紹介するのは「谷松」の「黒胡麻こくせん」「落花の舞」です。

▼パッケージ。
谷松の落花の舞と黒胡麻こくせんを取り寄せ

頑丈な菓子なので割れているものは一切ありませんでした。

きなこがたっぷり使用されている為、袋の中に粉が多く入っているので開封時には撒き散らなさい様に気をつけましょう。

▼こくせんの基本は黒胡麻。
谷松の黒胡麻こくせん、盛り付け

見た目からわかる様に胡麻好きでないと到底好まれない菓子である事がわかりますね(笑)。

粒の胡麻をたっぷり使った和菓子は日本には多数ありますが、本製品はきなこが周りにたっぷり付いているので、封を切るときなこの香ばしい匂いが漂ってきます。

又、丹念に炭火で煎られた胡麻を即座に水飴で閉じ込めている為、胡麻自体の芳ばしさが一口ごとに楽しめ、見た目に反して上品な甘味が嬉しいですね。

パキンとした歯ごたえも心地よく、胡麻が弾けるプチッとした食感と共にジュワッと美味しいエキスが口に広がるのがこくせんの醍醐味の1つでしょう。

▼落花の舞。
落花生を使ったこくせん、落花の舞、盛り付け

こちらは皮を剥いた落花生を粗く砕いたものを水飴で練り上げているので、「黒胡麻こくせん」よりも香りは劣るものの、ナッツ特有のコクが豊かであり、黒胡麻よりもクセが無いのが気に入りました。

ピーナッツは芳ばしく炒ってはあるものの、胡麻を使ったものよりもきなこの風味の方が存在感があるので、胡麻好きならば普通のこくせんが良いでしょう。

作り方は他のこくせんと一緒の為、パキンとした食感は当然あり、胡麻の弾ける食感の代わりにカリッとした落花生の砕ける歯ごたえが楽しめます。

公式では洋酒のあてとして、ワインやウイスキー、焼酎と組み合わせるのがオススメだそうですが、試す前に家族が一回で食べきってしまいました(笑)。

総評

こくせん2種、盛り合わせ

胡麻を使った和菓子としてはサイズが小さく、クセが無いので食べやすい上、小腹を満たしながらカルシウムを補給できるのが良いですね(胡麻はカルシウムが非常に豊富)。

個人的にはこくせんの例外品である「落花の舞」が一番好きでしたが、黒胡麻・白胡麻・落花生の三種類を比較して好みのものを見つけるのが良いかもしれませんね。

こくせんを単品で400円前後とそこまで高くないのですが、送料を考えると割高になりがちなので、飛騨の菓子や名物をまとめて買う場合に同梱するのがオススメです。

岐阜県には常温で購入できるお土産が多数あり、ソース類や乾物、香辛料などが豊富なので朝市の気分をお取り寄せで多少楽しむことが出来ます。

谷松/打保屋

-Amazon, お取り寄せ, レビュー&口コミ, 和菓子, 楽天