セールスポイント
・450日熟成させた小麦澱粉を使った看板メニューのくず餅が有名。
・和風素材で作られたフィナンシェ。
・江戸時代に創業され、200年以上の歴史を持つ和菓子の老舗。
船橋屋とくず餅
亀戸天神のすぐ側にある「船橋屋」は1805年に創業されました。
当時から亀戸天神では梅や藤の季節になると参拝客で賑やかになっており、その客を狙ったのが初代船橋屋の店主でした。
湯で練った小麦澱粉をせいろで蒸し、黒蜜きな粉をかけて餅として提供していました。
その和菓子はすぐに参拝客に受け入れられ、江戸の名物の1つになる程の評判でした。
いつしか久寿餅(くず餅)と名付けられ、芥川 龍之介や永井 荷風、吉川英治などの文化人が訪れるような有名な店になりました。
船橋屋の商品はいずれも高品質なので、当サイトでも幾つかの商品を紹介しています。
-
【実食/取寄】熟成が生んだ「くず餅プリン」【船橋屋】
・450日熟成させた小麦澱粉を使った特製和風プリン。
・1日各5セットのみの限定商品。
・江戸時代に創業され、200年以上の歴史を持つ和菓子の老舗。続きを見る
-
【実食】船橋屋の定番人気「くず餅/みつ豆/あんみつ/ところてん」
・450日熟成させた小麦澱粉を使った看板メニューのくず餅が入っている。
・船橋屋の「くず餅」「あんみつ」「みつ豆」「ところてん」の甘味セット。
・江戸時代に創業され、200年以上の歴史を持つ和菓子の老舗。続きを見る
和フィナンシェについて
フランスの伝統的な焼き菓子であるフィナンシェはバターで表面はサクッとしており、中はしっとりとした歯ごたえが特徴です。
「船橋屋」は和菓子屋の老舗なので、和風の素材を活かしたフィナンシェを作り、「和フィナンシェ」として近年売り始めました。
味は現在では「和三盆と黒ごまきなこ」と「抹茶・大納言」の2種類が販売されています。
レビュー
今回紹介するのは「船橋屋」の「和フィナンシェ 特製巾着袋入りセット」です。
▼巾着袋はこのようになっています。
▼中身は6個入っており、個包装されています。
和三盆と黒ごまきなこ
見た目通り、黒ごまがギッシリと入っており、ほのかに香るきなことバターのいい匂いがします。
甘味は穏やかで、バターは多く使っていないのでよくあるフィナンシェとは雰囲気が違いますね。
最近のフィナンシェに比べるとやや硬めになっており、中身はシットリとしています。
やや硬めなのは黒ごまを活かすためで、しっかりとした歯ごたえを作ることでふんだんに入っている黒ごまを噛み砕く事が多くなり、黒ごまの風味をたっぷりと味わうことが出来ます。
きなこの穏やかな香りと黒ごまをプチッと噛んだ時の風味が一体化するときの美味しさはたまらないですね。
抹茶・大納言
抹茶の香りはそこまで強くなく、バターの香りもふんわりと優しいですね。
入っている大納言は「和三盆と黒ごまきなこ」の様に沢山入っていませんが、1粒だけでも十分に楽しめます。
先程の「和三盆と黒ごまきなこ」は硬めと言いましたが、こちらはふんわりとした生地になっています。
同じフィナンシェでも味によりかなり違うのには驚きました。「船橋屋」は細かい仕事をしていますね。
甘味は控えめで、抹茶の色から予想もつかないぐらい苦味がありません。
ですが、口の中では抹茶の味が一気に広がるので、不思議ですね。
総評
各種和風の素材が1つ1つ活きているフィナンシェですね!
色々と「船橋屋」の商品は試しましたが、引き出しの多さには脱帽します。
バラ売りもしているので、1個だけ食べてみたい人も購入可能です。
この「和フィナンシェ」だけを購入するとやや送料を高く感じるので、看板メニューの「くず餅」か「くず餅プリン」と一緒に購入するのがオススメです。
-
【実食/取寄】熟成が生んだ「くず餅プリン」【船橋屋】
・450日熟成させた小麦澱粉を使った特製和風プリン。
・1日各5セットのみの限定商品。
・江戸時代に創業され、200年以上の歴史を持つ和菓子の老舗。続きを見る
-
【実食】船橋屋の定番人気「くず餅/みつ豆/あんみつ/ところてん」
・450日熟成させた小麦澱粉を使った看板メニューのくず餅が入っている。
・船橋屋の「くず餅」「あんみつ」「みつ豆」「ところてん」の甘味セット。
・江戸時代に創業され、200年以上の歴史を持つ和菓子の老舗。続きを見る