ブログの運営費用の為に広告を利用しています。

お取り寄せ オススメショップ ギフト・プレゼント レビュー&口コミ 和菓子

【実食/取寄】熟成が生んだ「くず餅プリン」【船橋屋】

くず餅プリンの見た目

セールスポイント

・450日熟成させた小麦澱粉を使った特製和風プリン。
・1日各5セットのみの限定商品。
・江戸時代に創業され、200年以上の歴史を持つ和菓子の老舗。

船橋屋とくず餅

亀戸天神のすぐ側にある「船橋屋」は1805年に創業されました。

当時から亀戸天神では梅や藤の季節になると参拝客で賑やかになっており、その客を狙ったのが初代船橋屋の店主でした。

湯で練った小麦澱粉をせいろで蒸し、黒蜜きな粉をかけて餅として提供していました。

その和菓子はすぐに参拝客に受け入れられ、江戸の名物の1つになる程の評判でした。

いつしか久寿餅(くず餅)と名付けられ、芥川 龍之介や永井 荷風、吉川英治などの文化人が訪れるような有名な店になりました。

船橋屋の商品はいずれも高品質なので、当サイトでも幾つかの商品を紹介しています。

船橋屋/くず餅・みつ豆・あんみつ・ところてん
【実食】船橋屋の定番人気「くず餅/みつ豆/あんみつ/ところてん」

・450日熟成させた小麦澱粉を使った看板メニューのくず餅が入っている。
・船橋屋の「くず餅」「あんみつ」「みつ豆」「ところてん」の甘味セット。
・江戸時代に創業され、200年以上の歴史を持つ和菓子の老舗。

続きを見る

船橋屋の和フィナンシェ_個別包装
【実食】老舗和菓子屋作「和フィナンシェ」【船橋屋】

・450日熟成させた小麦澱粉を使った看板メニューのくず餅が有名。
・和風素材で作られたフィナンシェ。
・江戸時代に創業され、200年以上の歴史を持つ和菓子の老舗。

続きを見る

葛餅と久寿餅の違い

「くずもち」とひらがなで表記するとわかりませんが、蛸と凧のように「葛餅」と「久寿餅」は別物です

葛餅の特徴

葛餅の材料は主に葛粉やジャガイモから作られたデンプン(市販の安い片栗粉と同じもの)です。

葛粉は秋の七草の1つであるクズの根から得られるデンプンを精製して作られる食用の粉です。

このデンプンのみで作られている葛粉を本葛と呼び、生産量が少なく高価になっています。

水と共に加熱すると透明~半透明になり、プルンとした独特の舌触りと食感が産まれます。

久寿餅の特徴

久寿餅は小麦粉から精製したデンプンを乳酸菌で発酵させたものを使っています。

「船橋屋」が用いている発酵小麦澱粉は450日もの熟成をさせた後に加工しています

発酵させることにより独特な風味が産まれ、水と共に加熱するとモチモチとした歯ごたえが出来、白い色になります。

この久寿餅は主に関東地域にしかなく、発酵している和菓子はかなり珍しい部類です

日本一手間をかけたプリン

今回紹介する「くず餅プリン」では前述した発酵小麦澱粉を使用しています。

450日間熟成させる工程から日本一手間をかけたプリンになる訳ですね。

商品名から勘違いする人が偶にいるそうですが、くず餅が入っているプリンではないことには注意しましょう

ちなみに、管理人は勘違いしていました(笑)。

「くず餅プリン」は蒸しプリンであり、味付けは「船橋屋」特製のきな粉と黒糖蜜をかけて食べます。

この商品は1日各5セット(4個入り、6個入り、ギフトセット)しか販売していないので、在庫状況を確認してから買う様にしましょう。

レビュー

今回紹介するのは「船橋屋」の「くず餅プリン」です。

▼商品の注意点が記載されています。
くず餅プリンの注意書き

クール便かつ消費期限が2日とかなり短いので、受取日時と届いたらすぐに食べることを考慮して注文しましょう。

▼パッケージはこのような落ち着いたデザインになっています。
船橋屋の化粧箱

▼プリンはしっかりと固定されており、使い捨てスプーンも個数分同封されています。
くず餅プリンの見た目

▼きな粉と黒糖蜜は1袋にまとめてあります。
船橋屋は黒蜜ときなこを用意してくれる

▼一通り揃えたものがこちらです。
くず餅プリンのセット

パッケージから始まり、小袋・プリンケースまで全て亀戸天神の名物である藤で統一されています。

▼見た目は普通のプリンですが、バニラビーンズやバニラエッセンスなどの香料が入っていないので、香りは強くありません。
くず餅プリンの表面はなめらか

まずは何もかけずに食べましたが、甘みが控えめな上品なカスタードプリンに近い味がします

普通のプリンと違うのは焼き立てのクッキーに近い香りと味がほのかにするのが特徴ですね

「久寿餅」の要素であるモチモチした食感はほんのりと感じ、プルプルとしている上に舌触りが滑らかです

黒糖蜜ときな粉をかけるのが前提なので、甘味が控えめなのは当然ですが、そのままでも美味しく食べられます。

▼ある程度味わってからきな粉と黒糖蜜をかけました。
くず餅プリンには黒蜜ときなこが合う

きな粉は甘味がほとんどありませんが、ほんのりと感じる塩気が全体の味を引き締めてくれています

黒糖蜜はかなり甘いものを想像していましたが、プリンの甘味・きな粉のほんのりとした甘味と合わさることで丁度いい塩梅になるようにバランスが取れています

なので、当然ですが全部かけて和風プリンとして味わうのが1番美味しい食べ方でした

総評

かなり高クオリティな和風プリンで、スーパーやコンビニで扱っているものと違い、かなりの完成度を誇っています。

1日の限定数量と短い消費期限がネックですが、今は受注に比較的余裕がある様なので人気が出る前に購入しておくのをオススメします

船橋屋/くず餅・みつ豆・あんみつ・ところてん
【実食】船橋屋の定番人気「くず餅/みつ豆/あんみつ/ところてん」

・450日熟成させた小麦澱粉を使った看板メニューのくず餅が入っている。
・船橋屋の「くず餅」「あんみつ」「みつ豆」「ところてん」の甘味セット。
・江戸時代に創業され、200年以上の歴史を持つ和菓子の老舗。

続きを見る

船橋屋の和フィナンシェ_個別包装
【実食】老舗和菓子屋作「和フィナンシェ」【船橋屋】

・450日熟成させた小麦澱粉を使った看板メニューのくず餅が有名。
・和風素材で作られたフィナンシェ。
・江戸時代に創業され、200年以上の歴史を持つ和菓子の老舗。

続きを見る

-お取り寄せ, オススメショップ, ギフト・プレゼント, レビュー&口コミ, 和菓子