ブログの運営費用の為に広告を利用しています。

Amazon おつまみ お取り寄せ ギフト・プレゼント レビュー&口コミ 楽天 洋食 肉類

実食/最高のチョリソベジョータ【カサルバ/イベリコ豚】

Casalba社、ベジョータ、サラミ、スペイン、チョリソ、盛り付け

セールスポイント

・至高のチョリソの到達点の1つである味わい。
・イベリコ豚のデ・ベジョータのみで製造。
・和牛以上にとろける脂と肉の濃厚さ。

Casalbaについて

スペインやフランスの三つ星レストラン御用達ブランドである「Casalba(以下、カサルバ社)」は生ハムやサラミなどの製造メーカーです。

素材本来の味を活かした伝統的な製造方法に加え、現代における最高水準の食品安全に取り込んでおり、味と安全性から日本でも名高いパリの高級デリカテッセン「FAUCHON」でも取り扱われていました。

「カサルバ社」では貯蔵室の近くでイベリコ豚を育てていることもあり(契約/委託)、イベリコ豚の精肉やベーコン、パンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)などの販売も行っています。

販売している生ハムやサラミは塩分が薄く、柔らかく・しっとりとした食感を活かし、長期熟成でまろやかなコクと甘味のある旨味が楽しめるのが基本的な特徴となっています。

カサルバ、CASALBAのモルシージャ、窓
【実食レシピ】モルシージャ イベリコ ベラ【Casalba】

・スペインやフランスの3つ星レストラン御用達。
・血液が入ることでコクのあるブラッドサラミ。
・脂と肉質、両方とも文句の付け所が無い。

続きを見る

現在、「カサルバ社」の製品を色々と試しており、食したものから順番に紹介しています。

「カサルバ社」の製品が美味しい理由やイベリコ豚の特徴などは上記の記事と重複している上に長い文章の為、細かい説明や解説などは本記事では省略しています。

フエとチョリソの違い

フエテック、espozo、カット

ざっくりとした説明ですが、豚の腸に豚挽き肉を詰め、乾燥させたソーセージ、つまり、ドライソーセージ(サラミ)の事をスペインではFuet(フエット、フエ)と呼びます。

特徴としては約60%の赤身肉と約40%の細かく刻んだ脂肪を混ぜ合わせた物に、ニンニクと黒胡椒を加えただけなので、他国のサラミと比べるとシンプルな美味しさとなっています。

本記事は高級チョリソを紹介する記事なので、チョリソに関してはしっかりと説明していきます。

▼見た目に反して、実にシンプルな味付け。
la prudencia、chorizo

Chorizo(チョリソ)は日本だと辛いソーセージのイメージがあるかも知れませんが、あれはメキシカンチョリソーと言われているものな上、ドライソーセージではありません。

本来のチョリソはフエの1種であり、辛味成分はあまり入っておらず、真っ赤な色は唐辛子では無く、ピメント(パプリカ)によるものです。

基本的にはスペイン産サラミのチョリソと言ったら『ピメントが入っているフエ』といった考え方で良いでしょう。

▼パプリカパウダー、使い道は色々。
パプリカパウダーの現物、色合いがキレイ、スペイン料理の必需品

日本でも手に入るピメントは甘くてほのかな酸味のある味わいであり、それを焚き木の上で燻製しながら乾燥させ、何度も粉砕させることで薫香を持った酸味のある独特の味わいが生まれます。

これはケンタッキーのフライドチキンやトルコのピラウ、日本のミックスパイスなどと様々な物に使われており、天然着色料としても風味の調整を行う香辛料としても優秀な調味料です。

▼管理人が使用するスペイン産甘口ピメント。
スモークパプリカの甘口、ヴェラ産の物は良質

ただし、ピメントの中には刺激があるピカンテという種類も存在しており、これはピメントがピーマンや唐辛子の仲間である事を認識すると違和感は無いはずです。

といっても、ピカンテを使用した場合でもほんのりと刺激が付く程度の為、小学校の給食のカレーでも辛いと思うレベルじゃない限りは安心して食べられるでしょう(唐辛子マーク付きチョリソは要注意)。

辛い料理を楽しむ国ではこの辛味をより強調させたソーセージが開発され、メキシカンチョリソーが日本では先に定着した為、チョリソといったら全て辛いという勘違いが定着してしまったのです。

カサルバ社のチョリソ・デ・ベジョータ

イベリコ豚の最高ランクである【デ・ベジョータだけ】を使用したチョリソであり、ザブトンとバラ肉、肩ロースを荒く刻み、ベラ産のピカンテ混ぜています。

その後、イベリコ豚の天然腸に詰め込み、白カビを付けた後に、オークの木で燻製しながら乾燥させ、熟成庫で5ヶ月熟成させて完成です。

ちなみに、多くのチョリソーやサラミは3ヶ月でも十分に熟成させている高級品となりますが、本製品は全ての工程において12ヶ月もの時を重ねています。

お察しの通り、スペインサラミの最高峰の製品の為、100g当たり1,000円近い高級嗜好品と言わざるを得ません。

味付けは控えめに使用した塩と黒胡椒、隠し味に砂糖を使っているだけのシンプルさが特徴となっています。

注意点として「カサルバ」の「チョリソ・ベジョータ」には2種類あり、太めの原木タイプ「ミニブロック」と細長いフエタイプ「サルタ」があります(本項目の最初のフエ画像/広告使用)。

最低限のイベリコ豚の知識

イベリコ豚は『どんぐりを食べて育った豚』と日本では解説される事が多いのですが、実際には〇〇鶏や◯◯牛などの様に品種のことを指しています。

日本の黒豚の様に、肉汁が逃げにくい上に味が良く、脂身の口溶けが良く、甘味があるのが特徴となっており、霜降り状になっていることから和牛と似た性質を持っています。

純血の場合、もしくはイベリコ豚の血統が半分以上を満たし、かつ、スペイン政府が認証した品種のみがイベリコ豚と名乗ることが可能です。

「カサルバ社」ではコストを度外視し、美味しいものを作ることに特化した姿勢を取っている為、最高ランクの「デ・ベジョータ」と高級品の「デ・ゼボ・デ・デカンポ」を規定の月数の約1.5倍もかけて育てたものしか採用していません。

レビュー

今回紹介するのは「Casalba」の「Chorizo De Beloota」の「ミニブロックタイプ」です。

▼色々な製品を購入。
カサルバ、casalbaの製品を様々購入

製造規模が大きいメーカーを除くと、大抵の輸入品のサラミは不定貫販売が多く、通販では商品の購入後に値段が決まることは覚えておきましょう。

これは製造過程における水分の抜け方の差もありますが、全て天然素材で作っている場合は大きさが揃いにくいからですね。

1本単位で販売していない商品の場合は上の画像の様に少量で試したい製品も気軽に購入できます。

▼カットしたもの。
1年かけて熟成させたチョリソ、長期燻製による香りがフワリ

取り出してみると5ヶ月間もオークの木で穏やかに燻製された結果、ケーシングからスモーキーな香りがベーコン並みにし、煤が残っている程ですね(鰹の荒節っぽい)。

大体の製品の場合には『ケーシングと一緒に食してた方がウマイ』と当サイトではサラミ関連の記事では答えていますが、薫香を抑えたい時には取り外しても良いと感じました。

1年かけて熟成させていますが、食べる前からナイフでスッと切れる程度に水分が残っており、これは大抵のフエやチョリソの倍ぐらいの太さがある「ブロックタイプ」だからでしょう。

こちらの写真はまだ切立てを撮影したものですが、和牛とイベリコ豚の非加熱食肉製品はカットした後、常温でしばらく置いておくことで口溶けが良くなり、風味も向上します。

▼盛り付け。
Casalba社、ベジョータ、サラミ、スペイン、チョリソ、盛り付け

「Casalba」のサルシチョンは出ている製品の半分程食べましたが、初めてピメントが入ったものを食べる機会が来ました。

熟成期間が長いので一瞬カビによる刺激かと思いましたが、ピメントのほのかな風味と穏やかな酸味から辛味のあるピカンテを少量使ったものである事がわかりました。

他社の安いチョリソはピメントをたっぷり使って酸味と風味、鮮やかな色合があるのが多いのですが、「Casalba」のチョリソはピメントをあまり使っておらず、スペインらしいテイストが控えめです。

▼一般的なチョリソ。
la prudencia、chorizo

本製品はスペインのチョリソというカテゴリーの中には属しているものの、別物と言っていい程の製品であり、リーズナブルな「La Prudencia」のチョリソと見比べみてください。

色合いや肉と脂の質、ケーシングの生々しさ、鮮度の良い断面...全然違いますね(笑)。

これもイベリコ豚で一応作っていますが、食べ比べてみたら月とスッポン並の差があり、管理人は衝撃を覚えた程です。

なので、比較的購入しやすいチョリソは料理用、生食したいチョリソは「Casalba」だけとなってしまいました。

▼5分程たったデ・ベジョータのチョリソ。
常温でとろけるイベリコ豚のデ・ベジョータで作られたチョリソ

先程まで肉塊をスライスした様な見た目だったのが、出来立てのチャーシュの様に脂がジワリと溶け出ています。

本当のイベリコ豚はドングリを大量に摂取させる事により、オレイン酸を含む脂肪を大量に体内に抱え込み、結果として脂肪の融点が低く、人の口に入るとソースの様になってしまう訳ですね。

実際に食べてみないとイメージが思い浮かばないかもしれませんが、デ・ベジョータの長期熟成から生まれた旨味と驚くほど口内でとろける脂肪分の甘さとコクを損ねない為に可能な限りピメントの使用量を抑えていることがわかります。

それだけ、真摯に育てられたイベリコ豚のデ・ベジョータはスペイン人における醤油や味噌であるピメントを減らす価値がある素材である事が実感できますね。

▼シンプルに食すのが良い。
カサルバのチョリソ・ベジョータ・サルタを使用したサラダ

トルティージャやパエリア、スープなどとチョリソや生ハムを使ったレシピは多数ありますが、完成された美味しい物はシンプルに食べるのがオススメですね。

日本人で言うとどんなに優れた料理や美味しい魚料理があろうと、何となくキレイな魚を見かけたら塩焼きや刺し身で食べたくなる感じに似ていると思います。

といっても、それだけで楽しんでいるとアルコールの減りがやばいことになるので、朝食のサラダのトッピングに少々使う方法も試してもらいたいですね。

しっとりとした「Casalba」の「Chorizo De Beloota」は生ハムの食感にも少々似ている為、柔らかめのボカディージョ(スペイン風サンドイッチ)も美味しいですよ。

総評

「Casalba社」では最高クラスのイベリコ豚を使用していますが、規定月数が14ヶ月で良い所、20ヶ月も放牧しており、本製品を作るのには12ヶ月も月日をかけています。

約3年も時間を使った製品ですが、塩・砂糖・黒胡椒・ピメントだけで味付け...。

世の中、色々と便利なものが開発されてきましたが、結局の所、シンプルかつ突き詰めた物が良いことが再認識させられたのが「Casalba」の「Chorizo De Beloota」でした。

飲み屋に行くのも1回我慢すれば、本製品を1本買っておつりが帰って来る上に長く楽しめるので、おうちバルの最高の形を経験したい人には買って欲しい逸品でした。

カサルバ、CASALBAのモルシージャ、窓
【実食レシピ】モルシージャ イベリコ ベラ【Casalba】

・スペインやフランスの3つ星レストラン御用達。
・血液が入ることでコクのあるブラッドサラミ。
・脂と肉質、両方とも文句の付け所が無い。

続きを見る

トリュフサラミ、サルチス、salcis、盛り付け、美味
【実食】芳醇な香り、白カビトリュフサラミ【サルチス】

・人工香料ではなく、本物の黒トリュフを使用。
・トリュフの香りが凄まじい。
・塩気がマイルドなのでサラミの素材の良さが分かる。

続きを見る

ソシソンセック、サヴォワ、窓
【実食レシピ】仏サラミ【ソシソンセックサヴォワ/SAVOIE】

・憧れの仏マルシェの「アレ」が日本でも。
・他国のサラミと違い、肉と塩気の旨味が強い。
・酒のつまみとしても素材としても一流。

続きを見る

エルポソ、フエテック、窓
【実食レシピ】白カビの旨さが凄いサラミ「フエテック」【ELPOZO/エルポソ】

・白カビの旨さを堪能できるスペインサラミ。
・塩気と香辛料が控えめで、マイルド。
・様々な国で販売されているサラミの中でも上品。

続きを見る

フエ・カリダ・エクストラを盛り付け、有名メーカーの割に美味
【実食】フエ・カリダ・エキストラ【ARGAL/アルガル】

・カマンベールとナッツの香りがするサラミ。
・口溶けの良さとクリーミィな味わいが特徴。
・高品質な素材で伝統的な製造を行っている。

続きを見る

わたせいの様々な製品、窓
【実食レシピ】和牛熟成白カビフエ&和牛ベーコン【わたせい】

・甘味が口の中に広がるとろける和牛ベーコン。
・醤油と山椒の風味がする日本のフエ/サラミ。
・和牛の脂肪は口溶けが非常に良い。

続きを見る

カサルバのフエ・イベリコ、窓
実食レシピ/市販品の4倍熟成【フエ・イベリコ/カサルバ】

・イベリコ豚を使った贅沢なスペインサラミ。
・塩分が控えめでイベリコ豚の旨味を堪能出来る。
・一般的なサラミの数倍熟成させることで深みがある。

続きを見る

ラ・プレデンシア、サルシチョンカセーロ、窓
料理向きサラミ「チョリソカセーロ」【Prudencia】

・スモークパプリカが効いたスペインの定番メーカー品。
・フレッシュさがある格安サラミ。
・そのまま食べるよりも加熱するのに向いている。

続きを見る

-Amazon, おつまみ, お取り寄せ, ギフト・プレゼント, レビュー&口コミ, 楽天, 洋食, 肉類