セールスポイント
・累計100万個以上の販売実績がある。
・食感と濃厚さを楽しめるイタリアンドルチェのカタラーナ。
・アイスクリームのような口溶けの新感覚冷凍スイーツ。
生キャラメルで有名になった花畑牧場
2007年に流行ったお菓子として有名な「花畑牧場」の「生キャラメル」は北海道土産の新しい定番として名を広めました。
「花畑牧場」は現在では乳製品とホエー豚を中心とした様々な商品を作り出しています。
厳選した素材と時間、コストをかけて作るここの商品は市販品とは一味違ったものを楽しむことが出来ます。
イタリアンドルチェのカタラーナとは?
「カタラーナ」はスペイン発祥のフローズンスイーツのことを指しています。
作り方は幾つかありますが、今回紹介する「花畑牧場 カタラーナ~濃厚焼きプリン~」はカスタードプリンの上に砂糖を載せて、バーナーで炙ってから冷凍しているようです。
原材料は「生クリーム」「砂糖」「卵黄」「バニラビーンズ」のみなので、かなり濃厚な味わいになっていることがわかります。
レビュー
今回紹介するのは「花畑牧場」の「花畑牧場 カタラーナ~濃厚焼きプリン~」です。
クール便で来るので受取日時には気をつけましょう。
▼包装箱はこのようになっています。
▼中はこのようになっています。
▼カリカリした食感を作るためにしっかりとキャラメリゼしてあります。
カスタードプリンとカラメルが溶け合っている部分があります。カラメルの厚さは2mmぐらいあるので、カリカリした食感は十分に楽しめそうです。
▼包丁でカットしましたが、思いの外切りやすかったです。
切ったものをすぐに食べましたが、凍っている状態で食べているにも関わらず、ものすごく素材の味が濃厚です!
甘味は強めですが、濃厚な生クリームと卵の味も強いのでバランスが取れています。
カラメルのカリカリした歯ごたえも冷凍品の割には十分に楽しむことが出来ますが、何よりも香りが重要だと思いました。
これだけ濃厚な味わいではバニラビーンズだけでは香りが物足りないですが、厚めのカラメルが味わいだけではなく、芳ばしい匂いをプラスしています。
▼次に自然解凍したものを食べました。
カスタードクリームのようになり、プリンの部分はトロッと柔らかくなっています。
結論から言うと凍ったほうが美味しく食べられますが、更に濃厚な味わいになりますね。
単品では濃すぎると言えるぐらいに甘味と脂肪分を感じるので、カスタードクリームのようにソース感覚で使うと便利かもしれません。
▼バーナーで炙ってみました。
パッケージに載っている説明によると、カラメルの部分を炙ると更に風味と食感が良くなるとのことだったので、ガスバーナーで表面に火を入れてみました。
オーブントースターも試してみましたが中途半端に温まるだけなのでオススメしません。
▼撮影しながら炙っていたので、少々やりすぎました…(笑)。
左側がよく炙った方、右側が軽めに炙っています。
味も食感も『軽く炙った方』が『炙りすぎた方』よりも断然美味しかったです。
軽く炙ることでカリカリとした食感がより増えるのでやる価値はありますね。
美味しく仕上げるポイントはほんのりと色が変わるぐらいで留めることですね。
総評
ズシンとした甘味と濃厚さを不意に食べたくなる甘党の人にはオススメです!
冷凍庫から出して、すぐに切り分けられるので解凍時間が不要なのが便利ですね。
食べごたえは味が濃厚なので、少量でも満足出来ます。
使い方によっては濃厚なカスタードクリームのようにも使えそうなので、パンケーキに乗せても美味しそうです。
お買い得情報
花畑牧場といえば美味しいものが一切ないと思っていましたが、本製品だけは唯一勧めることが出来る製品でした(笑)。
見た目を気にしないのなら、業務用の500gのものが安いのでオススメです。