ブログの運営費用の為に広告を利用しています。

Amazon おつまみ お取り寄せ ギフト・プレゼント レビュー&口コミ 和食 楽天 魚介類

【実食レシピ】美味な練り物【宇和島じゃこ天/安岡蒲鉾】

安岡蒲鉾の宇和島じゃこ天、高級だが間違いないじゃこ天

セールスポイント

・宇和島でしか取れない魚を使用。
・じゃこ天は独特の歯応えが楽しめる。
・高級魚であるエソの練り物もある。

安岡蒲鉾について

1952年、愛媛県宇和島市に創業した「安岡蒲鉾」はホタルジャコやエソなどを使用した高級練り物を製造しているメーカーです。

創業以来、原材料の魚と製造方法にこだわっており、市場で吟味した魚を即座に捌き、すり身を作るところまで手作業にて製造しています。

衛生的な工場は見学/体験することも可能であり、直売コーナーもあるので観光地としても人気となっています。

本社以外にもJR松山駅や松山空港、道の駅みま内にて製造・販売を行っている店舗があり、観光客にも地元民にも愛用されています。

ホタルジャコとエソについて

この2つの魚はお取り寄せを楽しむのに必要な情報の為、ざっくりと先に説明しておきます。

エソに関しては練り物の高級素材として有名な白身魚であり、小売店に並ぶことはありませんが、練り物専門の業者がほとんど買い占めていく魚となっています。

ホタルジャコはスズキやアカムツ(ノドグロ)の仲間であり、腹部に発光器を持ち、ホタルの如く海中で光ることから名付けられました。

愛媛県と鹿児島県が産地として有名ですが、5~15cmの小ぶりなサイズでありながらも時期を問わず味が良く、様々な料理に活躍できる万能選手だそうです。

レビューする製品の説明

今回紹介するのは「じゃこ天」「じゃこちくわ」「じゃこカツ」「チーズちくわ」の4種なので、先にある程度の情報を記載しておきます。

宇和島じゃこ天

愛媛県西部で作られている魚の練り物を油で揚げたものであり、中でも宇和島市の物はホタルジャコ(現地でははらんぼと呼ぶらしい)を主に使用している為、味が良い事で有名です。

ホタルジャコは頭や内蔵などの余分な部分を取り除いてから、皮と小骨を全て石臼ですり身にし、成形してから揚げています。

普通のすり身で練り物を作る場合にはたっぷりの水で魚の身を洗うことでアクや脂肪分、血などを取り除きますが、じゃこ天の場合にはその作業をせずに、すり身にする為、旨味が強くなります。

「安岡蒲鉾」では通常タイプの「宇和島じゃこ天」と真空タイプの「真空宇和島じゃこ天」が販売されていますが、真空タイプは日持ちしますが味が落ちるのが欠点だそうです。

じゃこちくわ&えそちくわ

じゃこ天と同じ材料で作るチクワが「じゃこちくわ」、エソとグチだけを使用した白いチクワが「えそちくわ」となっています。

製造過程は途中まで一緒であり、丁寧な作業を行った後に、棒に巻き付けて焼いていきます。

「えそちくわ」にチーズが入った「チーズちくわ」の人気が高い様です。

じゃこカツ

じゃこ天と同じすり身に玉ねぎとゴボウ、人参を加え、パン粉を付けて揚げた製品です。

赤てん、窓
【実食/取寄】ピリ辛さつま揚げ「赤てん」【江木蒲鉾店】

・ピリっとした辛味を持つ赤い白身魚のコロッケ。
・辛いだけではなく、白身自体の品質が高い。
・そのまま食べるのは勿論、料理にも使える。

続きを見る

四国や九州では結構見かける魚カツは色々な特徴がありますが、当サイトでも以前紹介した「赤てん」「えび魚ろっけ」などと味わいは全く別物ですね。

えび魚ろっけ、ギョロッケ、はせい、さつま揚げ、ハンバーガー

さつま揚げ、はせい、窓
【実食/取寄】岡山県の王道さつま揚げ【はせい】

・良質な白身魚を使った老舗練り物屋。
・様々な種類があり、飽きずに色々と楽しめる。
・糖度の高い淡路島産玉葱がいい仕事をしている。

続きを見る

野菜のシャキシャキとした歯応えと胡椒の風味が主張しているのが本製品の特徴となっています。

レビュー

今回購入したのは「安岡蒲鉾」の「宇和島じゃこカツ・じゃこ天ご当地4点食べ比べセット」です。

▼専用ダンボール。
安岡蒲鉾、宇和島じゃこ天、ダンボール

基本的には賞味期限内で食べ切るべきですが、冷凍すれば数ヶ月はそれなりの味で保存することが出来ます。

▼セットの中身。
安岡蒲鉾の製品色々、じゃこカツ、じゃこ天、じゃこちくわ、油揚げ

内容

じゃこカツ   3枚
宇和島じゃこ天 3枚
じゃこちくわ  2本
チーズちくわ  2本

オマケで油揚げの切り落としを貰いましたが、新鮮な良い油で甘い大豆を使った美味なる油揚げでした。

この製品を使った練り物が「あげ巻」ですが、油揚げ単品で販売しても良いぐらいのクオリティでした。

調理方法

フライパンや焼き網などを利用して、サッと炙る程度で調理完了となります。

管理人はオーブントースターを利用して、表面をカリッと芳ばしくさせる為に、200℃で2~3分加熱しました。

じゃこちくわ

じゃこちくわ、白いチクワよりコクがある

断面を見ればわかる様に白色で無く、違和感を感じる人がいるかも知れませんが、力強さと野趣あふれる風味を好む人はこの色の練り物を選ぶのが良いでしょう。

先述した通り、「ホタルジャコ」を使用した練り物は水ですすぐ作業がない為、旨味と風味が強く、白いチクワと比べればややクセがあります。

その代わり、コクがあるので他の練り物と違った良さがあり、軽く炙ることで芳ばしさがプラスされるだけでは無く、魚の味が白い練り物よりも豊かですね。

又、イワシやアジをメインに使った似たような色をした練り物と違い、魚臭さをほとんど感じさせず、宇和島市で地元民に愛されている魚である理由がわかりました。

チーズちくわ

えそを使った安岡蒲鉾のチーズちくわ、チーズも良いものを使用

一方、エソを利用した高級な白身のチクワは何かと上品であり、スッキリとした味わいでありながらも旨味は十二分にあります。

この「チーズちくわ」の中身はトロリと溶けだす程にクリーミィで濃厚な仕上りになっており、あらゆるチーズちくわの中でも非常に良いチーズだと思います。

しかし、中身が美味しすぎる故に、折角のエソの味わいが勿体ない気もしたので、安いチクワにこの中身が入っていればもっと評価が高かったかも知れません。

なので、チーズの入っていない「えそちくわ」の方が魚好きにはオススメです。

宇和島じゃこ天

安岡蒲鉾の宇和島じゃこ天、高級だが間違いないじゃこ天

「じゃこちくわ」の時には語りませんでしたが、「宇和島じゃこ天」の大きな特徴はジャキジャキとした歯応えがする所であり、これは皮と骨ごとすり身にした事によって生まれる食感です。

『ジャキシャキとした歯応え』は文章では美味しそうに見えませんが、実際には小気味良い歯応えであり、プリプリとしたアシ(練り物における強い弾力)と一緒で楽しい食感ですね。

揚げてあるせいなのか、「じゃこちくわ」よりも味が濃縮されている印象があり、最初は薬味無しで食べることを推奨します。

「じゃこ天」自体は様々なメーカーが取り扱っており、中でも安物の練り物が人気がありますが、アレとは全くの別物であることを明記しておきます。

じゃこカツ

宇和島じゃこかつ、野菜の甘味とホタルジャコの旨味がよく合う

衣をまぶして揚げただけでは無く、野菜が入ることでほのかな甘味と水分が増え、他のホタルジャコのすり身を使用したものよりもややふんわりとした軽やかな歯応えになっています。

美味しく食べるコツとしてはオーブントースターで衣のザクザクとした食感を復活させる事と、味がしっかりついているので調味料をあまり足さない事です。

胡椒の風味が思いの外効いており、玉ねぎと人参が入った本製品はスパイシーな為、フィレオフィッシュよりもパンチのあるハンバーガーを作ることが出来ます。

▼公式オススメのじゃこカツ丼。

じゃこカツの親子丼、肉を使うよりもサッパリしており、クドクない

charset=InvalidCharsetId

親子丼の要領で作る事ができる「じゃこカツ丼」は胡椒の風味が主張していながらも不思議と甘じょっぱいめんつゆとの相性が良く、ご飯をいくらでも食べることが出来ます。

フワリとしていた「じゃこカツ」は汁を吸うことでより柔らかくなるので、口当たりが優しく、肉で作る卵とじの料理よりもスルッと入ってきますね。

又、すでに加熱してある魚肉製品であるので加熱時間が短く、手軽ながらも本格的な料理を作れるのは魅力の1つでしょう。

総評

以前、他社の製品を食した事がありましたが、そのじゃこ天は『こんなものか』という感想を持ちましたが、「安岡蒲鉾」の「宇和島じゃこ天」はトップクラスのじゃこ天ですね。

加えて、「宇和島じゃこ天」はバリエーションが豊富であり、「宇和島刺し身天」「やさい天」「玉ねぎ天」「ゴボ天」などがあるのも魅力の1つだと思います。

さつま揚げ(てんぷら)や味醂を加えた練り物とは違い、甘味が控えめな所を好む人にオススメの練り物屋であり、甘めの日本酒とも相性が良かったですね。

-Amazon, おつまみ, お取り寄せ, ギフト・プレゼント, レビュー&口コミ, 和食, 楽天, 魚介類