Amazon お取り寄せ 楽天 洋食 非常食 麺類

【実食】ウマイ非常食レポート3「マジックパスタ」

2018年6月2日

マジックパスタ 6袋セット (カルボナーラ/ペペロンチーノ/きのこのパスタ各2袋)

企画内容について

今回は長期間の調査になりますが、非常食の実食レポートを作ってみることにしました。食事はサバイバル時や非常事態時のときにはメンタル面でも深く影響します。

なので、様々な観点から1つの商品ごとに焦点を当てて、この記事を読んだ人の参考になれば嬉しいと思って執筆しています。

▼対象商品はこちらの画像にあるものです。

今回は「サタケ」の「マジックパスタ」というシリーズを紹介します。メーカーと商品の特徴についてまとめてあるので、他の非常食の記事と見比べて家庭ごとに相応しいものを探してください。

ウマイ非常食探しレポート総集編!非常食の選び方ガイド付き
https://gourmet-gate.com/otoriyose-emergency-food-collection
ウマイ非常食探しレポート!おやつ&間食の総まとめ!
https://gourmet-gate.com/otoriyose-emergency-food-sweets
ウマイ非常食探しレポートその1!「おかず箱」!
https://gourmet-gate.com/otoriyose-emergency-food-okazubako
ウマイ非常食探しレポートその2!「おいしい非常食 おかず編」!
https://gourmet-gate.com/otoriyose-emergency-food-oishi-hijoushoku
ウマイ非常食探しレポートその4!「IZAMESHI Deli」!
https://gourmet-gate.com/otoriyose-emergency-food-izameshi-deli
ウマイ非常食探しレポートその5!「ロングライフフーズ」!
https://gourmet-gate.com/otoriyose-emergency-food-long-life-foods
ウマイ非常食探しレポートその6!「おいしい非常食 乾燥餅」!
https://gourmet-gate.com/otoriyose-emergency-food-oishi-hijoshoku-mochi
ウマイ非常食探しレポートその7!「ハウス」の「温めずにおいしい野菜カレー」!
https://gourmet-gate.com/otoriyose-emergency-food-house-curry
ウマイ非常食探しレポートその8!「尾西食品」の「アルファ米」!
https://gourmet-gate.com/otoriyose-emergency-food-onisi-alpha-rice
ウマイ非常食探しレポートその9!「レスキューフーズ」!
https://gourmet-gate.com/otoriyose-emergency-food-rescue-foricafoods

商品データ

・どこでも手軽に本格パスタを食べられる。
・製造より5年間保存可能。
・水では20分、熱湯では3分で調理終了。
・1袋の値段は300円前後。

サタケについて

「サタケ」は米や麦、とうもろこしなどの主食を中心に、食品全般に関わる加工機械および食品の製造販売などを行っている会社です。

大手会社なだけあり、研究施設もかなり大きく、衛生面や技術力に定評があります。現在までに3,000件以上の特許を取得しており、常に品質の向上を努力しています。

マジックパスタの特徴

非常食用の食品として作られた「マジックパスタ」は細かいところまで気を使われている商品です。

スタンドパウチなので容器を立てて使うことが出来、お皿がいりません。更にスプーンがついているので他のレトルト食品を食べる際に食器具で困ることはありません。

水と熱湯、どちらでも調理が可能になっており、水では20分、熱湯では3分となっています。

レビュー

今回紹介するのは「サタケ」の「マジックパスタ 6袋セット」です。

▼パッケージはこのようになっています。重量はなんと1袋で79gという驚きの軽さでした。

作り方

1.封を切ったら中の「乾燥剤」と「スプーン」を取り出す。

2.中には「パスタ」と「ブロックソース(具材とソースが入ったフリーズドライ」だけに。

3.注水線まで水か熱湯を注いだら、よく混ぜてから空気を抜いてチャックをする。

今回は中身の確認がしやすいようにあえて混ぜていない写真を使っています。

4.水なら20分、熱湯なら3分待てば完成。

5.パスタの乾燥を防ぎ、美味しく作るコツはしっかりと封を閉じる事。

マジックパスタの共通点

水で20分ほど戻したパスタはパリパリとした食感が少しだけ残っていました。なので、時間を10分足したところで多少は改善が見られました。

これは熱湯で麺が伸びないように作られているからなので、水で調理する場合は長めにみたほうがいいですね

かつての震災で避難場所に電子レンジがあるところがあったと聞いたことがあったので、水で作った「マジックパスタ」を電子レンジで1分加熱した所、味わいがグッと良くなりました。

お湯で作る場合はかなり美味しく食べることが出来、コンビニパスタぐらいのクオリティにはなりますね。

時間は3分となっていますが、2分程度長めに待っていると、よりしっとりとしたパスタを楽しむことが出来ます。

様々なやり方で作りましたが、全体的に長めに時間をかけた方がしっとりとした出来になることがわかりました。そして、ボリュームがあるので、満腹感を得るにはかなり優秀です

カルボナーラ

エネルギー 247kcal
タンパク質 9.7g
脂質    3.0g
炭水化物  43.5g
食塩相当量 1.4g

少々水分が多いですが、味わいはカルボナーラと似ており、クリームの味とベーコンの味は思いの外しっかりと感じます

コショウはそこまで効いていないので、辛いのが苦手な人でも大丈夫ですね。

具材は写真を見ればわかるように小さなベーコンが少し入っているの程度なので、おかずが欲しくなります。

普段食べているスパゲティは主食と主菜が兼用になっているものが多いですが、「マジックパスタ」は味付けごはんのようなポジションと考えるのが良いですね。

ペペロンチーノ

エネルギー 209kcal
タンパク質 7.8g
脂質    1.4g
炭水化物  41.5g
食塩相当量 1.5g

コショウとニンニクがしっかりと効いており、まごうことなきペペロンチーノの味わいです

やや辛味が強めなので、辛いのが苦手な人は避けるのが無難かもしれません

あまりにもシンプルな味付けのためそれ以上の感想が思いつかないため、次に行きます(笑)。

きのこのパスタ(デミグラス風味)

エネルギー 222kcal
タンパク質 8.3g
脂質    1.7g
炭水化物  43.9g
食塩相当量 1.7g

デミグラス風味となっていますが、デミグラスソースの味は十分にあると感じました。濃い目の味を求めているときは水分をやや少なめに作ると良いかもしれません。

これに入っている具材はひらたけ、エリンギ、オニオンソテーで、思いの外食感がしっかりと残っており調理したてのものと遜色ありません

きのこの味がしっかりとソースにも染み出ており、旨味を楽しめるパスタでした。

非常時のひと手間レシピ

マジックパスタは麺とフリーズドライの具材と完璧に別けられています。これを利用して、フリーズドライの具材は抜き、別の入れ物でスープを作ります

残りの麺は水やお湯で戻したあとに他の非常食と合えると立派な具材入りスパゲティを作ることが出来ます

クリームシチューや煮込みハンバーグ、ビーフシチューなどの定番品は多くのメーカーが販売しているので、非常時でも料理をすることが可能になります。

総評

非常食という観点で見るとかなり優秀ですね。ボリュームがあり、食事時間を長く楽しめ、更に容器とスプーンが手に入るので、避難袋のスプーンを減らすことが出来ます。

重量も1袋79gと軽く、味の面でも非常時ということを考慮にいれれば十分に満足できるクオリティなので、オススメの非常食の1つですね。

【80品実食】うまい非常食ごはん&おかず総集編【加熱キット解説付】

・約80品目実食した上で、味以外にもコストや管理の手間などの要素を考察した非常食選びのガイドです。

続きを見る

【実食20品】ウマイ非常食レポート おやつ総集編

・非常食は食事以外にも間食が大事です。この記事ではおやつになる賞味期限の長い商品をまとめました。

続きを見る

【実食】ウマイ非常食レポート1「おかず箱」

・賞味期限は3年4ヶ月。
・地元の新鮮な素材を使用。
・1食150~300円(税別)。

続きを見る

【実食】ウマイ非常食レポート2「おいしい非常食 おかず編」

・賞味期限は3年。
・備蓄用、非常用、アウトドア用に作られた。
・スタンドパウチなので、皿が要らない。

続きを見る

【実食】ウマイ非常食レポート4「IZAMESHI Deli」

・食べない備蓄食から、美味しく食べる長期保存食。
・賞味期限は製造より3年。
・値段は均一540円。

続きを見る

【実食】ウマイ非常食レポート5「ロングライフフーズ」

・賞味期限は最長の製造より6年4ヶ月。
・他社の約2倍以上長持ちする保存食。
・公的検査証明書による安全性の評価がされている。

続きを見る

【実食】ウマイ非常食レポート6「おいしい非常食 乾燥餅編」

・賞味期限は3年。
・備蓄用、非常用、アウトドア用に作られた。
・箸、戻し水、調味料が全て入っているので他に何も要らない。

続きを見る

【実食】ウマイ非常食レポート7「温めずにおいしい野菜カレー」【ハウス】

・賞味期限は5年6ヶ月。
・常温でも食べられる非常食用のカレー。
・1食160円前後。

続きを見る

【実食】ウマイ非常食レポート8「アルファ米」【尾西食品】

・賞味期限は5年。
・味は12種類とバリエーションに富む。
・値段は350円前後。

続きを見る

【実食】ウマイ非常食レポート9「レスキューフーズ」

・2018年より一部の製品の賞味期限が5年6ヶ月に。
・多くの商品の賞味期限は3年6ヶ月。
・温かい食事を水、火を使わずに作ることが出来る。

続きを見る

-Amazon, お取り寄せ, 楽天, 洋食, 非常食, 麺類

© 2023 シェフのおとりよせ~グルメの扉~